最新の記事
以前の記事
2012年 08月 2012年 06月 2011年 10月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 メモ帳
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
フォロー中のブログ
考杉 よるのひるね(夜の午睡)... 田口ランディ Offic... ZOMBIE FOREVER 清野のブログ 灯しびとの集い t.yamai paris 倫敦のハムステッド・ヒースから 沖縄ちゃぶちゃぶ日記 カテゴリ
全体 美術館、博物館、水族館 ロンドン郊外のショップ いいもの イベント おんがく アート ロンドンのショップ ロンドンのレストラン(広範囲) 犬 漫画 とり あまりお勧めではないこと 快適 これはどうなのか セレブ 便利 残念 下品 ローカル 鎌倉 おおさか 食べ物 ニュース すごい 生活 おすすめ 自然・公園 映画 大阪の店 未分類 ブログパーツ
ライフログ
タグ
イギリス(19)
ロンドン(10) 大阪(4) ロンドンのデザイナー(3) 鎌倉(3) 住吉大社(3) Paul Bedser(2) イギリスのクリスマス(2) イギリスのデザイナー(2) ショッピング(2) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 03月 30日
鎌倉にある、横山隆一のミュージアム(だと思います)とその横にあるスターバックスに行ってきました。
横山隆一の代表作にフクちゃんが挙げられますが、ミュージアム内には、意外にもセクシャルな女性を描いた作品が数点ありまして、すこし驚きました。かわいいというよりは、シャープな女性が多く描かれていたように思います。 スターバックスは、中庭をぼんやり眺めることができますので、お勧めです。 ![]() 話は極端に変わりますが、鎌倉の友人にベトナムカフェに連れて行ってもらったときに、ぎゅうどんを見ました。 そのカフェで飼われていた柴犬の名前が、ぎゅうどんです。 いつも同じ方向に寝そべっているらしく、段ボールのお家が傾いています。私がさわっても、吠えずにチラ見するのみで、どうでもいいねんという雰囲気でした。 ぎゅうどん ![]() Please click the buttons below if you enjoy my blog. Thank you. 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-30 11:02
| 鎌倉
2010年 03月 30日
去年から気になっていたスーパーの名は「スーパー玉出」といいます。
『本社は大阪市西成区玉出。大阪府下に54店舗(うち大阪市内に32店舗)を展開。年商は約450億円。(2007年) 「1円セール」に代表される安売りやド派手な外装、24時間営業など非常に特徴ある店である。 また、駐輪場や駐車場の確保が利用客の増加に追いつかず周辺への違法駐車を引き起こしたり、派手な外装による光害などの問題もある(堀江店開店については、景観問題その他の理由で近隣住民により反対運動が起こっている。』(ウィキペディアより抜粋。) スーパー玉出の建物は、元病院、元百貨店、もとパチンコ屋を改装したもので、新店舗を開設しています。 ちなみに、興味のある支店は、大阪市内にある新今宮店の店舗です。賃貸マンションの1階にあるのですが、マンションへ通じるエレベーターが店内にあり、店内を通らないとマンション内には絶対に入れないようです。店舗は24時間営業・年中無休なのでマンションの住人がアパートに帰れなくなることはないようです。アパートの家賃はどれくらいで、いったいどんな感じの方が住んでいるのか大変気になるところです。 天満駅近くのスーパー玉出 ![]() ![]() たまたま通りかかったちびっ子たち ![]() Please click the buttons below if you enjoy my blog. Thank you. 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-30 10:48
| ローカル
2010年 03月 25日
鎌倉では、チワワとダックスフンドと柴犬が多く見られました。
私は、このなかでは、柴犬が好きです。 ところで、鎌倉在住の友人宅周辺には、たくさんの神社がありましたが、なかでも鶴岡八幡宮で繰り広げられた愛犬家の行動には、目を見張るものがありました。 鶴岡八幡宮で、おばちゃんファミリーが、かわいらしい柴犬をつれて来ていました。 その柴犬は、かわいくてしっぽもくりくり、お尻もぷりぷりでほんとうに愛らしい犬でした。 まず、手水舎で手と口を清めようと順番待ちをしておりますと、左正面から、「がふっ、がふっ」と奇妙で、大きな咳き込みが聞こえてきました。 見てびっくり。おばちゃんが、あの愛らしい柴犬に、むりやり口を清めさそうと、水を犬の口元にべちゃべちゃとやっているところでした。あの犬、まだ若いのに、苦労しそうだなあと思いました。 ひとは人。犬はヒトではありません。でもこのおばちゃんのようなヒトには、犬は人なのですね。 でも鳥居エリアに『犬の散歩禁止』と書いてあるのにね。 友人宅の他の近所の神社にも、『現在、犬の散歩禁止』という警告が正面にバーンと立ててあり、友人とそうだそうだ、やっぱり神社だから獣はダメってことなんだろうね、と話しながら、その神社内を見たところ、思わぬ光景が! そこには、犬をだっこしたおっさんファミリー達がいました。抱っこだったら、散歩させてないからいいんじゃないかということか?思わず、不条理な光景に爆笑してしまいました。 私は犬がとても好きです。でも神社には連れて行きません。人間でさえ、手水舎で必ず手と口を清めないと、神様に受け入れてもらえません。 犬を連れてきて、がふがふさせている時点で、彼らのお願い事はおそらく神様から却下させることになるだろうと思います。 例えば、自分の敷地内にこれはしないでねって、目に見えるところに他人に見えるように提示しておいて、その約束事を守ってくれない方が、私にお願いごとをしてきても、あまりその方のために何かやってやるぞ!という気持ちにはなりません、私の場合は。 愛犬家なら、動物専用の神社など探されて、そこに連れて行ってあげればいいのに、無茶はよくないと思います。 骨董市で見た犬 ![]() ![]() Please click the buttons below if you enjoy my blog. Thank you. 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-25 12:02
| これはどうなのか
2010年 03月 24日
鎌倉の海では芸人の「ほんこん」が見られるそうです。
ほんこんは、サーファーだそうで、ビーチでは自分から「おはようございます」など話しかけてくるそうです。 波にもいちおう乗っていたそうです。 ![]() 友人と行った食のスタイリスト?(今の時代はいろんなスタイリストがいるものですね)の運営するカフェに行ってきました。そこで、鶴田真由を見ました。 エスニックなコートを羽織り、今風の、変に下だけぴろぴろ、くるくるさせたパーマもあてていなかったので、好感を持ちました。 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-24 12:13
| 鎌倉
2010年 03月 24日
鎌倉在住の友人夫婦の家に遊びに行ってきました。
鎌倉は今回も楽しかったです。海も山も小さいお店も沢山あるし、住んでみたい町です。骨董市にも行きましたが、おじいから若者までいろいろな人が来ていたし。 私の友人夫婦の家には、小さい盆栽やら、めだかの住んでいる器などがところどころにあります。 めだかは飼いやすいようです。 ![]() ![]() ![]() 気に入ったのは庭にいつでもいるみの虫で、私も将来庭を持つ時には、みの虫にずっといてもらえるような庭作りにしようと思います。 ![]() 寅さん映画が撮影された、展望台付近にあるレルトランンに行きました。 人気があるらしく(寅さんも行ったからか?)順番待ちして天丼とイカの丸焼きを食べました。 イカはすごく柔らかく、天丼はかなりのボリュームでした。 のんきにダラダラ海を眺めつつ、友達と話すのはほんとうに楽しいです。 ![]() ![]() ![]() 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-24 12:01
| 鎌倉
2010年 03月 18日
今日、自分が好きそうな本をたまたま発見しました。
タイトルは「株式会社 家族」で著者は山田かおりさんです。 推薦文を見ると、知人が書いていたので少し驚きました。しかもバンドも一緒にしていたなんて。(ちなみにバンド名はThe青春) もし自分がバンドを結成するのだったら、なんて名前にするか考えてみて、「ガソリン」とか、ちょっといいな、とか思いました。(もう使ってる方がいるかもしれませんが) ![]() 明日から少しの期間旅行に行きます。 また帰ってきた時に投稿しますので、よろしくお願い致します。 山田かおりさんのサイト 株式会社 家族 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-18 19:55
| いいもの
2010年 03月 17日
昨日、大阪駅近くに住んでいる友人夫婦のお宅に遊びに行った折、好みの有田焼のお店を見つけました。
友人が言うにはかなり有名な会社のようです。 私は、以下のマグカップを、対で購入したいと思っています。 おおぶりなのですが、とても軽いマグカップです。 下の写真の方には、バッタが描かれているのも好きな理由です。 ![]() ![]() 明治時代から続いている会社です。 深川製磁 大阪府大阪市北区西天満3丁目14-16 TEL06-6314-2010 FAX06-6314-2050 Please click the buttons below if you enjoy my blog. Thank you. 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-17 22:02
| いいもの
2010年 03月 12日
この住吉福祉会館内に、素晴らしいボトルコレクションがありました。
![]() 昔の豆やら、穀物やらオイルやらが入っておりまして、それぞれ手書きのステッカーに名前が表記されています。 こんなボトルはどこで購入できるのか?ぜひ購入したいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() Please click the buttons below if you enjoy my blog. Thank you. 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-12 19:58
| ローカル
2010年 03月 10日
ロンドンで知り合ったKちゃんと、堀江エリアにご飯を食べに行きました。
Kちゃんは、あるデザイナーT?G?(伏せ字にします)が好きです。 近々、友人の結婚式に行くためのドレスが必要らしく、堀江のT?G?ショップに行きました。 お洋服は、すてきなものが沢山ありました。 ただ、店内にヴィンテージのお洋服を売っているセクションがありまして、Kちゃんはそこにあった靴をためしに履いてみたところ、なんと靴の裏側には、「50セント」という値札が貼られたままでした!がーん。 それを一万六千いくらで売るんだったら、やっぱり50セントの元値のシールははがしておいた方がいいと思います。夢がこわれます。 トレンディーエリアにあった、喫茶店は良かったです。サラリーマンや近所のおばちゃんたちが、憩ってました。 紅茶棚の写真 ![]() Please click the buttons below if you enjoy my blog. Thank you. 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-10 19:59
| ローカル
2010年 03月 10日
住吉大社の近所の酒屋のウインドウに、好みのものがありました。
これにもお酒が入っているのでしょうか? ![]() 左上にある鎧のお酒のボトルもかっこいいです。(見づらくて、申し訳ないです。) どこかの会社が、こんなボトルで梅酒を発売したら、絶対買います。 ちなみに、この日、心斎橋の大丸のウインドウを見る機会がありましたが、この酒屋の方がスタイリッシュです。 ![]() Please click the buttons below if you enjoy my blog. Thank you. 読んで下さり、ありがとうございました。 下のボタンをクリックいただけると本当に励みになります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by uchiga
| 2010-03-10 19:46
| ローカル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||